■ 太田 光子(リコーダー) |
- 上野学園大学卒業、ミラノ市立音楽院卒業。第16回国際古楽コンクール<山梨>第1 位。ボッセ指揮神戸市室内合奏団、名古屋フィルハーモニー交響楽団に客演、リリング指揮シュトゥットガルト・バッハ・コレギウムに参加。CD に「イタリアへの夢」、「イタリアへの夢II」(第49 回レコード・アカデミー賞ノミネート)、「2本のリコーダーによるトリオソナタの旅」(第51 回レコード・アカデミー賞ノミネート)、イタリアのレーベル La Bottega Discantica より「ヴィヴァルディ/リコーダー協奏曲集」(いずれもレコ芸特選盤)等がある。上野学園大講師。
|
■ 片岡 博明(フラウト・トラヴェルソ、リコーダー) |
- 名古屋大学卒業。フルートを野村勤氏に、フラウト・トラヴェルソを中村忠氏に師事。これまでにバルトルド・クイケン、マルク・アンタイ、コンラッド・ヒュンテラー、ダニエル・ブリュッヘン、セルジュ・サイタ、リザ・ベズノシウク、ヤン・デ・ヴィネ、ケイト・クラーク、マルチェロ・ガッティの各氏に指導を受ける。1992、1994 年にジョイントリサイタルを1995 年以降毎年ソロリサイタルを行うなどソロ・室内楽を中心に多彩な演奏活動を行っている。現在、「東海バロックプロジェクト」メンバー。ヤマハPMS フルート科講師。名古屋バロック音楽協会会員。
|
■ 荻野 美和(バロック・ヴァイオリン) |
- 愛知県立芸術大学音楽学部卒業。ザルツブルグ、モーツァルテウム音楽院、スイス、ルツェルン音楽院マイスターコース受講。近年古楽器に興味を持ち、バロック・ヴァイオリン、古楽奏法を宇田川貞夫氏に師事。また、2003 年以降スペイン・ダロカにおける国際古楽アカデミーに参加、フランソワ・フェルナンデス氏に度々親しく指導を受ける。2006 年、バロック・ヴァイオリンリサイタルを開催、名古屋市民芸術祭参加。アンサンブル「クロチェット」「東海バロックプロジェクト」メンバー。名古屋バロック音楽協会会員。
|
■ 櫻井 茂(ヴィオラ・ダ・ガンバ) |
- 学習院大学および東京芸術大学卒業。コントラバスを江口朝彦、ヴィオラ・ダ・ガンバを大橋敏成、ローレンス・ドレイフュスの各氏に師事。芸大バッハ・カンタータ・クラブにおいて小林道夫氏の薫陶を受ける。独奏者として国内各地、ヨーロッパ、アメリカ、韓国等で活動。ドレイフュス主宰のコンソート「PHANTASM」には創設以来度々客演、ヴィオローネ奏者としてはバッハ・コレギウム・ジャパン等の古楽合奏団に参加。東京芸術大学及び高知大学講師を経て、上野学園大学准教授。延世大学(ソウル)音楽研究所古楽専門課程特別招聘教授。
|
■ 鈴木 美香(チェンバロ) |
- 名古屋音楽大学卒業。在学中よりチェンバロを始め、故及川真理子、有田千代子、宇田川貞夫の各氏に師事。1992 年インスブルック(オーストリア)国際サマーアカデミーにてヨハン・ゾンライトナー氏のマスタークラス修了。ザ・コンサートホール・アンコール'99 に出演。名古屋市民芸術祭2003 に参加、J. S. バッハ「ゴルトベルク変奏曲」を演奏し好評を博す。2006 女性4 人の古楽アンサンブル「クロチェット」を結成、主宰。「東海バロックプロジェクト」代表。愛知県立明和高等学校音楽科非常勤講師。名古屋バロック音楽協会会員。
|
■ 高本 一郎(リュート属、アーリーギター) |
- 相愛大学音楽学部卒業後、ストラスブール音楽院にてリュートを学び、ヨーロッパ、アジア諸国で公演多数。パリ・ルーヴル美術館でのソロ公演、TV、ラジオ出演、オペラ、演劇、バレエ、能狂言、落語、講談、音楽祭への出演、数多くのCD録音に参加するなど多彩な演奏活動を展開。CD『天使のアリア、風の舞曲』、『小さな妖精と大きな妖精』、『シャコンヌ・オリエンターレ』(ANA 機内オーディオに採用される)をリリース。リュートを今村泰典、Hopkinson SMITH、Eugene FERRE、の各氏に師事。「日本テレマン協会」ソリスト、大阪音楽大学付属音楽院講師。
|